
高圧改修工事・メンテナンス
高圧ケーブル、キュービクル、ヒューズ、遮断器、コンデンサ、変圧器(トランス)、リレー、計器のお困りごとを解決します。
修理や交換、更新や増設・移設・撤去工事のほか、保安管理も行います。
高圧ケーブル、キュービクル、ヒューズ、遮断器、コンデンサ、変圧器(トランス)、リレー、計器のお困りごとを解決します。
修理や交換、更新や増設・移設・撤去工事のほか、保安管理も行います。
SAITOは1971年の創業以来、京都を中心に通信・電気・設備工事を通じ地域貢献を続けてまいりました。
そこで培った技術力とノウハウで、さまざまな事業者様が抱える受変電設備の課題を解決いたします。
SAITOでは、高圧受変電設備(キュービクル)の改修工事(更新・増設・新設・移設・撤去)だけでなく、同グループ会社で保守点検(管理)や点検報告書作成代行サービス等も行っています。
具体的な工事の内容としては、高圧ケーブル工事、高圧交流負荷開閉器(PAS・LBS・UGS)や電力ヒューズの交換、高圧遮断器(VCB・OCB・GCB)の更新工事等です。また、コンデンサ(リアクトル)の設置工事や力率改善の為の進相コンデンサ導入のご提案も行っております。
さらに、トランス(変圧器)においては更新だけでなく、省エネ(無負荷時の鉄損が少ない省エネタイプのアモルファストランス)や補助金(トップランナー変圧器)と絡めたご提案、そして、PCB処理に対するご相談や絶縁油(トランスオイル)の交換と、幅広く対応しております。もちろん、計器(電圧計・電流計・各種メーター)類の交換、キュービクル(躯体)の塗装や補修、熱対策としての換気ファン工事、小動物等の侵入防止ネットの取付、清掃といった、お客様のちょっとしたニーズにも、幅広く深い知見と技術に裏付けされた丁寧できめ細かい工事サービスでお応えしています。特長 1
通信・電気・設備工事を専門とする数多くの資格保有者・技術者(職人と監督)が在籍するSAITOだからこそ、丁寧且つスピーディーな工事対応が可能です。顧客ヒアリングに始まり、現場調査・見積・施工まで、お客様をお待たせいたしません。
特長 2
お客様のニーズやウォンツは、ここ数年で驚くほど細かく多様化しています。SAITOでは、言われた仕事をただこなすのではなく、圧倒的なヒアリング力でお客様の「心の声」を傾聴し、長年評価されてきた高い技術力で、価値ある確かな施工をご提供いたします。
特長 3
通信技術・電気工事・設備工事はもちろんのこと、お客様がお求めになる価値ある情報をご提供いたします。具体的には、設備投資に活用可能な税制優遇や補助金情報、あるいは、技術的な法改正や省エネといった、多岐にわたる価値ある情報をご提供いたします。工事だけでなく情報提供という側面からもお客様の事業をお支えするのが使命です。
施行日: 2020年12月04日
経年劣化 (耐用年数超過) 製造 (工場・プラント) 不具合・トラブル 性能不良・能力低下 過酷な使用環境施行日: 2021年01月29日
高圧改修工事・保安管理(点検) 動力工事 (盤・ブレーカー) 配線工事 (幹線・配線) 電源工事 宿泊 (ホテル・旅館) 照明工事 (安定器・蛍光灯・水銀灯) 空調工事 (パッケージ・EHP・ダクト) 不動産 (マンション・アパート) 換気扇工事 (ファン・ブロワ・送風機) ポンプ修理 (メンテナンス) 消防設備工事・非常用電源工事 (発電機) 弱電工事 (LAN・電話・放送音響・カメラ等)施行日: 2020年11月07日
経年劣化 (耐用年数超過) 製造 (工場・プラント) 配線工事 (幹線・配線) 電源工事 照明工事 (安定器・蛍光灯・水銀灯) 空調工事 (パッケージ・EHP・ダクト) 過酷な使用環境